クスノキ

クスノキの実

2013年02月10日 22:00
    クスノキの実は小さくて丸い。写真を撮ったのは2013年の正月二日。地面には結構な数の実が落ちていたが、まだ残っているものもある。こういうのも生命力なのか? だが落ちないと発芽しないのではなかろうか。鳥に食べてもらうなら木に残っていたほうがいいのか? ちょっとしらべたが、クスノキの殖え方はよくわからなかった。ただ、樹木の場合は、親木のそばでは繁殖しにくいし、したとしても親との生存競争になるので、むやみに成長しないほうがいいらしい。老木になって、樹勢が弱まってきたら世代交代するのだろうか。  

ザビエル公園のクスノキ

2013年01月14日 21:44
フランシスコ・ザビエルが滞在した商家跡に設けられたザビエル公園こと戎公園。堺市の旧市街にあります。クスノキはそれほど大きな幹ではないものの、互いに邪魔にならないこともあって横にはしっかりと伸びています。生命の力強さを感じます。 うちの子供もこういうふうにすくすくと伸びてもらいたいものです。 ちなみに、堺市は帰省先です。  

川崎市生田緑地のクスノキ

2013年01月14日 21:30
      川崎市生田緑地は丘陵地帯にある公園で、豊富な木々と民家園、岡本太郎美術館、プラネタリウムに加え、バラ園と藤子・F・不二雄ミュージアム(本体とは飛び地ですが)などのさまざまな施設があります。駐車場が少ないのがちょっと難点ですが、個人的な少ない経験から言えば、我慢して待っていればなんとな入れるかなあという感じでしょうか。 プラネタリウムから中央広場をはさんで反対側のクスノキが、この写真です。南側がその広場なので、日当たりがよく、いい感じに撮れます。      
アイテム: 1 - 3 / 3